みそみそりんりんblog

勉強したことを書いていきます

2022-01-01から1年間の記事一覧

Rubyの"graphql-client"使ってみた

前提 叩きたいAPIにGraphQLが用意されており、折角なので触ってみる 実装内容 Gemfileに以下を記述して、gemをinstall gem "graphql-client" APIのラッパーを作成する require "graphql/client" require "graphql/client/http" module Api # GraphQLのエンド…

RubyでCSVの文字コードをsjisにして出力する

前提 WindowsのExcelの文字コードは、sjisなのでutf-8で出力すると文字化けしてしまう... (スプレッドシートで開かんかい!) コード csv_string = CSV.generate(encoding: Encoding::SJIS, force_quotes: true) do |csv| csv << ["ホゲホゲええ"] end csv_st…

UbuntuServerで、ファイルサーバ(NAS)立ち上げてみた

実行環境 Ubuntu 22.04 LTS 経緯 やっぱり、サーバの勉強ついでにもなるし プライベートなファイルを保存するのに、ファイルサーバ欲しいよな??? 手順 アップデート(最新状態にする) sudo apt update アップグレードできるpackageがありますよと出たら、…

Rubyのメソッドの引数がHashの時、fetch使わんやつおる??

初期化の際の引数にハッシュを使う 「 | | 」を使った場合 def initialize(args) @id = args[:id] || 1 @name = args[:name] || "misomiso" end ↑これだと、falseとnilの区別ができねえじゃねえか! 「fetch」を使うと... def initialize(args) @id = args.f…

rmagickの使い方まとめ

rmagic使い方 ### ファイルを読み込む image_data = Magick::Image.read(img.path).first ### ファイルのフォーマット(PNG, JPG etc...) image_data.format ### ファイルのサイズ image_data.filesize 疑問点 最初は↓ Magick::Image.from_blob(buffer).shift…

CentOS8 で ruby gem "rmagick" インストール

Linuxに"Image Magic" をインストール $ yum install -y libwebp libwebp-devel $ wget https://imagemagick.org/download/ImageMagick.tar.gz $ tar zxvf ImageMagick.tar.gz # makefileにルールが追加される $ ./configure # コンパイル $ make # コンパイ…

Sinatra layoutのネストについて

実行環境 sinatra 2.1.0 問題 layoutを2重でネストさせたい 解決策 erb :"内側のlayout", :layout => :"外側のlayout" do erb :user(対象のview) end ↑これでいけるわ sinatraのREADME最強! 参考にしたサイト sinatrarb.com

Rails:Ajaxを使用してリクエストを送った際、Unprocessable Entity 422 となってしまう件について

実行環境 Rails 7.0.2 問題 js(jQuery)のajaxでcreateアクション(users::books#create)にリクエストを飛ばすとUnprocessable Entity 422となってしまう。 Rails側のエラーを見てみると「ActionController::InvalidAuthenticityToken (Can't verify CSRF toke…

Rails 7.0.2 => Asset `application.js` was not declared to be precompiled in production. エラーについて

実行環境 Rails 7.0.2 問題 app/assets/javascripts/application.jsが読み込めない〜 対応策 Declare links to your assets in app/assets/config/manifest.js. ↑とエラー文にあったため //= link_directory ../javascripts .js を記述 無事、app/assets/jav…

RailsとMinitest まとめ

MinitestとRSpecについて比較 Minitest 処理速度が速い。 元からついている機能が少ないので、拡張する必要がある。 ピュアRuby RSpec 最初からいろんな機能が全部入ってて便利。(多機能) 記述がDSL(可読性良) Railsテスティングガイドの要約(Minitest) requ…

NFSでファイルの内容が正しく読み込めない原因について

NFSとは 主にUNIX系OSで利用される分散ファイルシステム、 及び、そのための通信規約(プロトコル)。 ネットワークを介して別のコンピュータの外部記憶装置(ストレージ)をマウントすることができ、そこに保存されているディレクトリやファイルをあたかも手…

Rubyのドメイン特化言語(DSL)

ドメイン特化言語(DSL: Domain-Specific Language) 問題領域に特化した言語を意味する 特定の作業の遂行や問題の解決に特化して設計されたコンピュータ言語。 Railsでは、Validations・ActiveRecord・Rake・RSpecなど幅広く使われている。 汎用語(GPL: Gener…

gentoo installでひっかかったとこ

ハンドブック見ながらやったんですけど詰まったところがあったので覚書 CFLAGSとCXXFLAGS変数の設定例 COMMON_FLAGS="-march=native -O2 -pipe" -O2を0(ゼロ)2ってやってコンパイルエラーになった 気を付けたい /etc/portage/make.conf ACCEPT_LICENSE変数を…